【9/5向日市体験会】
お世話になっております
本日も、たくさんの方にご参加いただきましてありがとうございました。
8月からはじまった向日市校の体験会ですが、少しずつではありますが京都市内からも参加していただけるようになり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今回も、車で1時間以上かけて来ていただいた方もいて、大変嬉しく思います。
8月からはじまった体験会も残すところ9/12・9/19・9/26の3回となりました
ありがたいことに、すでに入会希望のご連絡もいただいております。
参加していただいた子どもたちに、少しでも刺激をあたえてあげられるように精一杯頑張りたいと思います。
18:30から始まった低学年クラスも、本当に毎回ですが、一生懸命トレーニングしてくれますし、何よりも楽しそうにプレーしてくれます。
基本的な練習を、いかに飽きさせずに集中して取り組んでもらうかが難しいのですが、子どもたちは本当に集中して取り組んでくれます
前後左右にボールと体を自由自在に扱えるように取り組んでもらいます
その中で子どもたちには、相手に奪わせないためにも、常に試合を想定してスピードを意識して取り組んでもらいました
体が進む方向に後からボールがおいかけてくる感覚をみにつけてもらいたいです
19:00からはじまった高学年クラスは、さらにスピードを意識して日々取り組んでもらいます
相手をかわすためにも、一瞬のスピードの速さをみにつけてもらいたいと考えています
高学年クラスは、さらに設定を設けて取り組んでもらっています
試合中に、奪われそうになった時に、無意識に足がでるように!!
ゲームでは、毎回必ず約束してもらう事が一つだけあります
それは、守備も攻撃も全力でプレーしてもらうことです
自らボールを奪い、突破していける選手になってもらいたいです
ゲームは、狭い中でプレーしてもらうので窮屈かもしれませんが、狭いスペースの中でも個人で打開できる選手になってもらいたいです
狭いスペースでも輝ける
それこそが、自分の考える周りと違いをうみだせる選手だと考えています
本日も、お忙しい中送迎等でご協力いただいた親御さん、一生懸命トレーニングしてくれた子どもたちには感謝しております。
次回は、9/12です
たくさんのご参加お待ちしております。