【11/28】⚽ 向日市校⚽ー相手に選択肢をわざとみせるー
11/28 ソルビスタ向日市校
本日も、小雨が降るなか一生懸命トレーニングしてくれました。
低学年クラスは、練習モードに入るまでに少し時間がかかってしまいましたが、スクールでしか会えない友達もいるし、お話ししたい気持ちもすごくわかるので何ともいえないですが。
ただ、スイッチが入ってからは、本当に一生懸命取り組んでくれたので、今回もいい練習ができました。
ソルビスタでは、奪われない・ボールを保持する事にこだわり日々トレーニングしています。
攻守において、相手よりも違いをうみだせられる選手になってもらいたく、対人形式のトレーニングをたくさん行うようにしています。
その中で判断材料がドリブルしかない、ただの1vs1のトレーニングにならないように気をつけて指導するように心がけています。
サッカーは、11vs11でプレーします。
ただ試合では、1vs1になったり2vs1になったりと様々な局面が無数にあらわれます。
その局面で負けないようになるためにも、勝率をあげるためにも工夫が必要になります。
あえて相手にドリブルをみせる事でパスがいきます
反対にあえてパスを見せる事でよりドリブルがいきてきます
その中で、パスコースに視線を送る・体の向きをむける等の細かい個人戦術を意識してプレーしてもらえるよう指導しています。
同じ練習でも、これらを理解した上でプレーするのとしないのとでは、今後の成長が大きくかわってくると考えています。
相手に自分のやりたいプレーとは反対の選択肢を見せる事でより守りづらくなります。
これが、駆け引きです
ただレベルが上がると、守備側の相手も駆け引きを行ってきます。
駆け引きで負けないためにも小さい頃から習慣化してもらいたいです。
本当の成長をするためには、常に頭も体も休ませることなく、試合を常に想定した練習が必要になります。
僕自身、判断力であったり次に起こりそうな事を予測する予測力を技術同様、向上させてあげたいです。
まだまだ子どもたちの試合では、駆け引きもなにもない『今から僕は、あなたに向かってドリブルで勝負しにいきます』と相手に教えているような持ち方をしている子どもをたくさん目にします。
わかっていても奪えない事もちろん大事ですが、いろいろな方法を知っていることで、もっともっと相手より優位にプレーできるのではないでしょうか?
僕自身も、言葉だけが先行してしまう指導だけは絶対に気をつけたいと思います。
僕も、まだまだ改善していかなければならないですし、子どもたちの気づきをうめるようにトレーニングしていきたいと思います
最後まで読んでいただきありがとうございました。