新着情報

ブログ

⚽9/9 ソルビスタサッカースクール⚽

 

本日は、天候にも恵まれとても気持ちがいい中、練習する事ができました。

本日のトレーニングでは、狭いスペースの中でも足元から離れることのないように、その中で相手をしっかり見てプレーできるように、意識して取り組んでもらいました。

その中でもしっかりスピードをいれてトライしてもらいました

自分は、トレーニングを設定する上で意識している事があります

それは、子どもたちが無意識にプレーしていても、考え(状況判断)ながらプレーしなければならない要素をたくさんいれることです

本日のトレーニングでいうと、コーン交差する相手です

見なければいけない物を、たくさん増やす事で無意識に情報収集をし認知といわれている部分に刺激をあたえたく行いました

サッカーの試合中、常に動き続けた中で移動する方向と自分がコントロールすべき方向を常に理解しておく必要があります。

そのためには、相手とスペースを動きながら常に見ておく必要があります。

いい選手は、必ずこの認知といわれる力が高いと思います

今回小さいスペース見つけてそのスペースに、いっきにスピードをあげて進入する事を意識してもらいました

個人的な意見になりますが、本来練習は、試合中よりも難しい設定で行なう事にこそ意味があると考えています

意識してトライすることで、自然と顔もあがり相手をみてプレーする習慣をみにつけて欲しいと考えています

子どもたちには日頃から、奪いにきた相手のさらに次の相手のことも観察しながらドリブルするように指導しています

今後は、素早く状況判断をし、相手に囲まれる前にスペースを見つけて突破してもらえるように成長してもらいたいです

相手の存在を感じずにプレーできるように!!

本日も一生懸命トレーニングしてくれた子どもたちには、感謝しております

 

一覧へ