【メディア掲載】『2019 夏号おとくにSanpo!! Vo.13 』に当スクールに関する記事が掲載されました
【ご報告】
『2019 夏号』おとくにSanpo!! Vo.13
お世話になっております。
おとくにSanpo!!さんの夏号に、当スクールの記事を掲載していただきました。
『自分が今まで経験させてもらった事を、地元にたいして、何か少しでも恩返しできることはないか?』
という思いで4月からはじまった、当スクールも約3ヶ月がたち、まだまだ毎日反省ばかりの日々ですが、幸せなことにたくさんの子どもたちに囲まれて、毎回楽しく大好きなサッカーをさせていただいています。
僕には、子どもたちにも負けないくらい大きな夢があります。
まだまだ現実は、理想とは程遠いものではありますが・・・
いきなり成功はしない!!
失敗を繰り返して、それを修正していくっていう作業が、これまで自分の歩んできた人生でもあるので、これまでの失敗はある意味、成功だと考えています。
今はまだまだ力不足で本当に情けない自分ですが、いつの日か、必ず夢を実現する日がくると信じています。
やっぱり、自分の周りにいるサッカーやいろんな分野で成功していく人たちは、挫折をたくさんあじわっている人たちばかりでした。
自分もそうだった様に、その経験で強くならないといけないと気ずかされた人たちばかりです。
結論をいうと、挫折や失敗を力にかえてきた人たちばかりなのです。
スクールがはじまり約3ヶ月が立ちました。
子どもたちの、成長速度のはやさには日々驚かされています。
今まで出来なかった事が、今では普通にできるようになってきている子どもたちもいます。
僕は、練習前にいつも『全力で取り組む事』を伝えています。
確かに、当初に比べて格段に取り組む姿勢は、変化してくれました。
ただ一方で、まだまだ物足りなさを感じる時もあります。
いいかえれば、子どもたちを本気にさせれていない自分自身の問題でもあります。
個人的な意見になってしまいますが、夢を叶える上で、そこに誰にも負けない『情熱』がないと何をするにも、はじまらないのではないでしょうか。
試合に出て活躍したいっていう強い意欲は、プロのトップ選手の方が比較にならないくらい強いです。
他人の意識を変えることはできないかもしれません。
ただ、それを気づかせてあげるヒントを、与えてあげる事はできると思います。
少しでも、子どもたちにトップを目指してもらえるように!
少しでもたくさんの子どもたちにとって、サッカーが『夢』にかわるように。
これからも、精一杯頑張りたいと思います。
まだまだ、力不足な自分ではありますが、こうして皆様に支えてもらいながらも、日々成長していきたいです。
すべては、スクール名のように『サッカーが子どもたちの夢』にかわるように、
『サッカーが子どもたちの未来を明るく照らす存在』になるように
少しでも、子どもたちに刺激をあたえ続けてあげられる存在でありたいと思います!!
いつも一生懸命練習してくれる子どもたち、温かく見守っていただいている保護者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。